Zoom自動連携オンラインイベントサービスconnectee

使用技術:
バックエンド
Laravel
フロントエンド
Nuxt.js(Universal)、PWA、
DB
firestoreECR、RDS(MariaDB)
インフラ
Fargate(ECS)、S3、CloudFront、Route53、CodePipeline、CloudFormation、Lambda、MediaConvert
API連携
ZoomAPI、stripeConnect API、onesignal、Algoria
担当範囲
企画・設計・実装・運用すべて
気を付けた点
インフラ:ECSFargateを使ったコンテナオーケストレーションサービスでオートスケールなどを自動化。
Infrastructure as Code:AWSリソースはすべてCloudFormationを使い、変更・作成・破棄などをコードで管理することで保守性、再利用性を高めた。
CI/CD:CodePipelineを使い、git pushで自動テスト・自動デプロイを実装
完全SPA・SSR:バックエンドにLaravelをAPIサーバーとして、フロントエンドにはNuxt.jsを利用した。
APIサービス連携:ZoomAPIを使い、ミーティングの自動生成、出欠管理の自動化を実装
アーカイブ動画配信機能:AWS Labdaを使い、MP4動画をアップロードすると、自動的にAWS Media ConvertでHLS形式に変換されたデータがS3にアップロードされるようにし、セキュアなストリーミング配信を実現した。