ブログやHPを始めたての人が数日してこのメールが届き、慌ててググって修正したけど、一向にエラーが変わらない、、、。

という人、 結論、そんな心配しなくてもいいです。
そもそもクローラー(googleのロボット)が来る頻度が始めたては極めて少ないので、遅いんです。
気長に待ちましょう。1~2週間かかるなんてザラかと。
念のため、エラーの修正方法を確認していきます。
「送信されたURLにnoindexタグが追加されています」カバレッジエラーの修正方法

ほとんどの方はこの「sitemap.html」が例に示されているのではないでしょうか?
そして、この原因はWordPressでプラグイン「XML-sitemap」を使っている方が初期設定のまま使っている場合に起こるエラーです。
実際別にそのままでも何の問題もないのですが、気持ち悪いので直したいですよね。

まずはWordPressの管理画面のメニュバー > 設定 > XML-Sitemap をクリックしてください。
次に、

基本的な設定 > 「HTML形式でのサイトマップを含める」のチェックを外しましょう。
これで下準備は完了です。
次にsearch consoleに戻り、カバレッジ > エラー「送信されたURLにnoindexタグが追加されています」をクリック

検証を開始するをクリックすると、以下の画面になります。

すると、間もなくメールが届きます。

さ、ここからが長いんですよね。
ひたすら待ちましょう。

ようやく終わりました。
僕の場合は2週間ちょっとかかって、やっと確認してもらえました。