Zoomは無料プランで運用することも可能ですが、多用するビジネスユーザーや法人単位などでの契約の場合など、有料プランの契約を検討される方も多いと思います。

プロプランで1IDあたり月額2000円ですが、この費用を安く抑える裏技があります。
この記事の目次
Zoomの有料プランを安くする方法⇒日本円以外で決済する
まずはログイン後、以下の赤枠の「プランと価格」をクリックしてください。

次に、契約したいプランを選択してください。今回はプロプランでの契約を例にとってみます。

右上のほうにある赤枠で囲んだ「通貨」をクリックすると、決済する通貨が選べます。

2020年4月27日現在での価格を以下に書いておきます。
米ドルで決済する場合
日本円に換算すると、1,610円でした。
豪ドルで決済する場合
日本円に換算すると、1,440円でした。
ユーロで決済する場合
日本円に換算すると1,626円でした。
ポンドで決済する場合
日本円に換算すると1,593円でした。
カナダドルで決済する場合
日本円に換算すると、1,524円でした。
日本円以外の通貨で決済したほうがお得
念のため、計算してからその時点で一番安い通貨で決済すると良いかと思います。
以下のサイトで計算できます。
月額を入れて、通貨を選ぶだけです。
有料プランを契約の際はぜひ参考にしてください。
通貨が選択できない場合
Zoom側も対応したのか、通貨を選択できないケースもあるようです。この場合、アカウントを削除して新しく作り直すしかないようです。